(※画像はすべてクリックで拡大します♪)


実は、当日は用事があって筑波に行く予定はなかったのですが、少しだけ時間を作れたので、お昼くらいにほんの30分くらいでしたがサーキットにお邪魔してました^^;


ほんの少しでしたが皆さんの勇姿を拝見できて楽しかったです^^
さて話は戻りますが、My E91-335ツーリングですが、ホイールを交換してタイヤは元々ついていたM3用の
フロント245/35 R19リア 265/35 R19を装着してました。
このサイズははけないことは無いですが、荷物を積んだり、多人数乗車した場合はリアが特に干渉しそうで怖いですね。。
ということで、やはり安全、安心のために適正なタイヤに交換しようと思っていろいろ物色してました^^;
E91(E90,E92,E93)の19インチの適正タイヤサイズは、
フロント225/35 リア:255/30
なのでこのサイズに絞って探し始めました。
(ちなみに,E90/E91Mスポーツで前後異サイズだと
18インチ フロント:225/40 リア:255/35
17インチ フロント:225/45 リア:255/40が適正ですね。)
ちなみに、今までランフラットタイヤだったのでタイヤの銘柄もあまりわからなくらい疎くて結構調べるだけでも大変でした(汗
調べ始めてわかったのですが、19インチになると
F:225/35 R:255/30のタイヤは結構高くて、そんなに選択肢もないことに気づきました。。
銘柄的には以下くらいが代表的な感じみたいでした。
ピレリ P-ZERO NERO
ダンロップ スポーツMAXX
ヨコハマ アドバンスポーツ
コンチネンタル スポーツコンタクト3(2)
ミシュラン パイロットスポーツPS2
ブリジストン ポテンザRE050
ヨコハマ アドバン ネオバAD08(大体値段順)
ヨコハマ アドバンスポーツやコンチネンタル スポーツコンタクト2、3、ミシュラン パイロットスポーツPS2、ブリジストン ポテンザRE050辺りがかなり評判も良くて良さそうでしたが、コストが結構高くて予算オーバーになってしまうので今回はリストから外れましたw
値段的にはピレリP-ZERO NEROあたりがコストパフォーマンス高そうだなあって思ってこれに決めかかりましたがもう少し検討してみようということでいろいろ調べてたら、トーヨータイヤのT1RというTOYOの中では、ウルトラ・ハイ・パフォーマンスタイヤという位置づけにあるタイヤを見つけました。
ただトーヨータイヤは上記に挙げたものにくらべるとやはりマイナーなイメージがあるので迷いましたが、口コミや私の好きな自動車評論家のこもだきよしさんのインプレ記事などをみるとなかなかおもしろそうなタイヤだったので今回はトーヨータイヤ プロクセスT1R(TOYO PROXES T1R)を選んで見ることにしました。
T1RはTOYOの中では高級タイヤなのですが、値段的には、4本で10諭吉以内とかなりのコストパフォーマンスを見せてくれました^^;


スペックは、F:225/35ZR19 88Y R:255/30ZR19 91Yです。


トレッドデザインは連続的にV字に刻んだNeo Vシェイプパターンというそうです。おもしろいデザインですねw

タイヤの製造年月は2909と書いてあったので2009年29週製造と出来てから数ヶ月以内ですね。
長期在庫品でなくてよかったですw
早速、ショップに持ち込んで装着してもらいました^^



タイヤのバランスもとってもらってバッチリです♪
適正タイヤにしたのでタイヤとホイールもパツパツから少し余裕が出てちゃんと内側に入っています^^これで車検も安心ですね(笑
タイヤですが、まだなじむまで時間がかかるので、タイヤもなじんできて気が向いたらインプレでも書いてみようかと思います^^;
まだいろんなシチュエーションで走ったわけではないですが、個人的にはいまのところなかなか悪くない印象です^^
・にほんブログ村 BMW(車)ブログへ>>

・【ラジアルタイヤ徹底ガイド】欧州仕込みのパフォーマンスと快適性…トーヨー プロクセスT1R (こもだきよし)